スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

貰いました~!

2012年02月21日

   これ!!



   知り合いの方からいただきました。



   塩こうじ














   他の方のブログを見て気になっていたんですよね~ face03 emotion08 emotion08



   レシピも一緒に頂いたんですが何にでも使えるんだそうです emotion21



   煮物に使うと甘みがでてお魚に付けておくと味がよくつくそうです emotion18



   自分でも塩・水・こうじで作れるそうですが、私はまず頂いた塩こうじで



   トライします face05 emotion11




   健康的といえばこれ!!















    meiji    R-1ヨーグルト




    これね~この前テレビでやっていたんです face06 emotion21



   免疫力がつくのでどこかの町の学校給食で子供達に食べさせていたら



   皆がインフルエンザにかからなかったって・・・face08 emotion17



   アレルギー にも良いとのことだったのでさっそく明治さんに電話を



   したらもういっぱいで順番にお邪魔しますとのことでした emotion26



   ひえ~!!! テレビの力はすごいですね~ face08 emotion12 emotion12



   そういえば今は トマト にメタボを調整する成分が含まれていると



   京大の先生が発表して店頭からトマトが無くなったと言っていました



   今までいろんな事をテレビで見て買ってみましたが続ける事は大変な事です



   満遍なく食べるのが健康的のような気もします・・・face06 hand&foot08



    恵比寿へのホームページへはこちらからお入りください



              http://takayama-ebisu.jp/  

Posted by dodoko at 22:59Comments(0)

昨日・・・

2012年02月21日

   昨日は 大般若 のお呼ばれで 角正さん にお邪魔しました



   大般若経(大乗仏教の基本的教義が書かれている長短さまざまな般若経典)



   お坊様方が転読されます










   転読 とは



   導師様以外のお坊様が分担して経文を読経しつつ経巻を扇形にひろげて



   左から右、右から左へと交互に音をたててめくるものです。



   「般若の風」をいただきお導師から一人づつお払いをして頂くと



   体がスッキリとしてこれから又一年頑張ろうという気持ちになります














   こちらは 十六善神 の掛け軸




   中央に 釈迦如来 を戴いて 文殊様、 普賢菩薩様 など 十六の神様 が




   いらっしゃいます。





   その後おもてなしをいただきますが













   ひとつひとつ手が込んで美味しいお料理でした food01_1












   ご主人のお話やご挨拶をいただいて今年の大般若も勉強になって終わりました



        deco5    deco5    deco5




   今朝もとても寒くて・・・  face07 でも~・・・ emotion21













   お昼は 綺麗な青空 deco7



  
   雪の白がとてもまぶしくて・・・ deco10



   空の青がスッキリととても綺麗で・・・



   この青空は  を運んできてくれるのかもしれませんんね flowers&plants8



   夕方はこんなに綺麗な 夕焼け














   明日も良い天気かな~ face06 emotion20 emotion20



     恵比寿へのホームページへはこちらからお入りください


              http://takayama-ebisu.jp/  

Posted by dodoko at 00:38Comments(0)