スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

春休みですね~

2012年03月29日

   暖かい日は気持ちもうららかでブラリと歩きたくなりますよね face02
   今日はそんな一日でした。春休みでもあり子供達も元気に外で遊んでいます
   でも、マスクの方が多くなりましたね~ face07 emotion26
   皆さん辛そうです。ヨーグルトは粘膜が強くなるからいいよなんて
   話も聞きますが、真っ只中の方はそんなに簡単には治らないんでしょうね
    うちもふとんも洗濯物も外で干せなくなるので早く時期が終わると
   いいと思います emotion09


   ところで・・・わさび の旬ていつか知っていますか?
    なんと!! 冬なんです。
   以外ですよね~face06






   暑い夏、ざるそば にツーンと効くわさびを載せてツルツルっとすするイメージが
   あるんですけれど・・・weather11 weather11






   これだけの大きさになるのは結構年数がかかると思います。
   うちは昔からずっと高山の 羽根わさびさん にお世話になって
   いますが羽根さんの わさび漬け も昔と変わらずに美味しくて好きなんです






   いつもわさびをする時はゆっくりゆっくりと力を入れずにすります
   そうすると ピリリと辛くそして甘み が出てきます。
   すったわさびだけでも食べられる美味しさです emotion11





   今日のお昼はこれ





   一度買ったらハマッてしまいました。スパイシーでハーブの美味しさも・・





   じっくりと炒めて・・・





   パンにはさんで・・・なんてアバウト~face03
   簡単でけっこう美味しく食べられます food01_1


       恵比寿のホームページへはこちらからお入りください

                  http://takayama-ebisu.jp/  

Posted by dodoko at 23:53Comments(2)

何とお得!!

2012年03月28日

   今日はおかしな天気でしたね~face07 emotion26
   昨日が良い天気だったのでまさか今日こんなに雨が降るとは思いませんでしたweather06

   先日こんなお菓子を買っちゃいました face03 emotion18






   「とろ~り感動 至福のプリン」







   「チョコレートのプリン」

   至福のプリン、美味しかった~face05 emotion11 emotion11
   ふわっと柔らかくて、とろ~り  名前の通りの味でしたよ~ emotion20

   なんとどちらも 80円 !! 今時信じられないお値段でした face08


   そしてもう一つ・・・






   タニタさんて プリン を出しているんですね~ face03

   美味しい物を食べてカロリーダウンて理想的です face02 emotion08




   昨日は天気が良かったのでふきのとうを取り行きました。
   私の行くところはまだ少し雪が残っていたので雪の下からふきのとうが
   顔を出してきていました
   明日も美味しい天ぷらが出せます face02 emotion21







        恵比寿のホームページへはこちらからお入りください



                http://takayama-ebisu.jp/  

Posted by dodoko at 23:33Comments(2)

フランス料理なんてなかなか・・・

2012年03月26日

   先日お誘いを受けて 華MOKURENさん へ行ってきました face02






   蔵を待合いに改造されていました。落ち着いた雰囲気 emotion21






   そしてお部屋に案内されるとお雛様が・・・





   御所風というのでしょうか?  とても綺麗~ emotion11
   八ッ三館さん の方には五つ程のお雛様が飾ってあるそうです
   見てみたいな~face05


   天井には塗りのお盆がはめ込んであって





   こんな感じになっていました





   フキンは和風で





   お料理は フランス懐石 だそうです





   中トロ、帆立、ズッキーニの前菜





   鴨のポワレ





   ボルシチ





   白身魚等のパイ包み





   そして今話題の トランブルーさんのパン。 美味しかった~!!





   入れ物もおしゃれで





   中はオレンジのソルべです





   メインは飛騨牛





   そして私の大好きなスイーツがたくさん face05 emotion11 emotion11





   フランス料理なんて食べた事が無かったので美味しく勉強させて
   頂きました face03 hand&foot08
   
   建物もしつらえもお料理もステキだったな~ emotion20

   
  恵比寿のホームページへはこちらからお入りください

         
              http://takayama-ebisu.jp/  

Posted by dodoko at 21:07Comments(0)

とても3月が終わるとは・・・

2012年03月25日

   この頃天気予報が良く当たります。
   今日も雪になっていましたがこんなに降るとは思いませんでした face08 emotion26
   毎年今の時期ってこんなに寒くて雪が降ったんだったかな~ face06
   もう少し暖かくて気持ちの良い日が多かったような気がしますよね。





   早く暖かくならないかな~weather01 weather01





   今日は Jホッパー の方がお客様と一緒に来てくださいました。
   Jホッパー は 高山・広島・大阪・京都 にあるホテルで社長さんは高山の
   ホテルへいらした時に寄って下さいます








   今日は佐世保と佐賀のお客様を連れて来てくださいましたがお二人とも
   暖かい場所の方。時期がずれた雪に喜こばれましたよ weather04 weather04
   う~ん・高山という町は季節を楽しむ為にも来れる町なんですね~ face06 emotion21

   雪もステキ・・・なんですね




  今日は 鴨なんばん・がよく出ました。雪が舞う、白い日には体がほっこりします emotion21





   番頭さん、毎朝蕎麦を打ちます。





         恵比寿のホームページへはこちらからお入りください


                  http://takayama-ebisu.jp/  

Posted by dodoko at 23:04Comments(0)

昨日は土曜日だったのに・・・

2012年03月25日

   春休みに入ったはずなのに・・・
   何だか暇 face06
   と他の方々も言われます。うちもそうなんですけどね~ emotion26
   でもそのお陰でいろんなお客様とお話する事もできるし、嬉しい事も
   ありますよね face02 hand&foot08







   春になると山菜が取れます。
   ふきのとう は一番最初の山菜なのではないでしょうか?
   ふきみそを作ったり、天ぷらに揚げたり。
   冬の間に体に溜まった毒素を春のあくの強い山菜を食べる事によって体の外に
   出すのだそうです。
   自然てすごいですね~face03 emotion21
   昔から伝えられ日ごろから何気なく行っている事が体の自然のリズムを
   整える事なんだと思うと昔の人の知恵に頭が下がります。

    恵比寿 ではこの季節にふきのとうを天ぷらそばと天ざるに
   添えてお待ちしています。どうぞ 春 を感じてください flowers&plants14


   知り合いの方のわんちゃんです face05






   名前は ラフ emotion10
   裸婦像の ラフ? なんてジョークも飛んでいましたが、ラフマニノフの
   ラフなんだそうです face03 emotion18






   スマホを向けてもこの落ち着き emotion20
   羨ましい~  うちのワンはスマホを向けると私の顔目掛けて駆け上ってきます
   あ~うちも何時かは落ち着いて写真を撮らせてくれる日がくるでしょうか・・・ face06


      恵比寿のホームページへはこちらからお入りください

                 http://takayama-ebisu.jp/  

Posted by dodoko at 00:35Comments(0)

勉強になりました

2012年03月23日

    今日は一日寒い雨が降りましたね face07
   春が近づいてきていると思うとまた冬に逆戻り・・・なかなかすぐに暖かく
   なってはくれませんね face06 weather06


   昨日は中小企業同友会の方々が仕事場見学として食事に来て下さいました
   私も昨年から勉強の為に入れて頂きました。








   いろんな職種の会社の方々がいらっしゃるのでお話も体験した事の
   無い話があったり、これうちにも当てはまるな~なんて思う話もあったり
   ・・・皆さんいつも熱心に勉強をしてらっしゃるのを見ると、刺激を受け
   ます。
    話好きの私・・・ついつい皆さんを引きとめ、アドバイスをたくさん
   いただきました。有難うございました face03 emotion08 emotion08





   そして・・・
   ダンスの打ち上げ~~face05 emotion11 emotion11






   DVDを見ながら楽しい時間を過ごしました。
   「5年後、ダンスできるかな~ 」なんて話もしながら・・・ emotion21



   寒い日には





   暖かい山かけのおそば(とろろいもです)





   天ぷらそば





   貝柱の天ぷらそば等がよく出ます。

   冷えた体が ほっこり と暖まりますよ emotion21


      恵比寿のホームページへはこちらからお入りください


              http://takayama-ebisu.jp/  

Posted by dodoko at 23:05Comments(0)

おやすみ~!

2012年03月21日

   今日は本店がお休みでした
    昼は暖かくて有り難かったですが風が強かったせいか、鼻がムズムズ face08 emotion23
   あれ~私、花粉症じゃなかったはずなのに・・・何だか顔もカユイよ~ face10 emotion26
   今までテレビで花粉注意報を流して聞いていたんだけど私もデビュー
   したのかな face20


   芳国舎さん の玄関先に・・・






   とても良い薫りが漂っていました






   沈丁花の花  紫色の沈丁花は見ていましたが白は初めて
   清らかな花でした



   今夜はキムチ鍋
   キムチ大好きです。自分の食べたい物をたくさん入れてガッツリと
   食べます。
    今夜はシメにラーメンを入れました
   なべ用ラーメン・初めて食べましたが硬めでいけましたよ face16 hand&foot08






   
   昨日は春分の日だったのでおはぎも・・・






   これは ねぎ・ごぼう 






   珍しさに惹かれて買ってみましたどんな味かしら・・・face05 emotion11 emotion11




      恵比寿のホームページへはこちらからお入りください


               http://takayama-ebisu.jp/  

Posted by dodoko at 22:19Comments(0)

初午・・・

2012年03月21日

   皆様こんばんわ face02

   今朝も寒かったですね~face07
   何でもー6度だったとか・・・さっきは雪がチラホラと舞っていたし
   まだまだ寒さが続きますよね  今年は花の咲くのも遅いらしいです
   高山祭りには桜が咲いてくれるかしら・・・flowers&plants1 flowers&plants1





   これは初午だんごです
   初午とは最初の午の日のことをいい、養蚕の繁栄を願って家庭で
   蚕の繭形をした団子を作りました。現在では養蚕を行う農家は
   ほとんどありませんが、習慣として残っています。
   稲荷神社では初午祭りが行われ、団子まきがあります。
     という事でおだんごを陣屋稲荷さんでいただきました emotion21






   下切町では今日は神社でだんごまきでした  子供の頃神社でまかれるだんごを
   町内の人達が皆で拾ったの思い出します・・・家でだんごを焼いて食べたの
   美味しかったな~face03 emotion11




   今日は春分の日。いよいよ 鴨なんばん もラストとなってきました。





   今年もたくさんの方にお召し上がりいただきまして有難うございました





      恵比寿のホームページへはこちらからお入りください

               http://takayama-ebisu.jp/  

Posted by dodoko at 00:35Comments(0)

私の好きな・・・

2012年03月19日

   皆様こんばんわ

   今日は日差しがあり暖かいかと思いましたが寒くなりましたよね~face07
   まだまだ三月。寒くても当たり前ではあるんですけれど・・・
 

   14日に駅前で春の高山祭りののぼり旗が立てられました emotion20
   祭りまであと1ヶ月。少し前まで雪が積もっていたのに・・・face06
   春がもうそこまでは来ているんですね flowers&plants1

      「高山祭り」








   「野麦峠」を書かれた 山本 茂実 さんが書かれた絵本なんです







   絵は宮本 能成さん







   雪深い高山の冬を越えると春が巡ってきます flowers&plants1






   獅子舞







   祭り蔵から屋台が引き出され






   


   町内を練り歩く



   屋台だけではなく、御巡幸もあり、かんかこの音がひびく。
 





   昔の祭りは高山の町の人達皆の一年に一度のとても大切な楽しみ
   だったのでしょう






   今でも華やかな屋台の引き揃えですが










   きっと一つ一つの屋台にいろんな思い出やドラマがあり各人の中に
   いろんな祭り囃子やかんかこが聞こえてくるのでしょう
    それを感じさせてくれるこの 高山祭り の絵本。
   
   絵の鮮やかさも祭りを感じさせてくれますが、この文が私は好きです face01 emotion20
    それは昔の人達にとっての祭りへの思い・自分の子供の頃の祭りを
   懐かしく思い出させてくれます emotion21





   夜祭の引き分かれ・・・祭りは終わり
   そして・・・また来年の祭りを待ちます
   春の訪れが来るのと共に・・・ flowers&plants14



      恵比寿のホームページへはこちらからお入りください                  

                  http://takayama-ebisu.jp/  

Posted by dodoko at 22:42Comments(0)

今日はお祭りだ~!!

2012年03月18日

   皆様こんばんわ face02

   今日は雫宮祭りでした emotion18
   わっしょいわっしょい! の掛け声が聞こえてくると仕事中にもかかわらず
   ワクワク・・・!  外に惹きつけられてしまいました face03 emotion08 emotion08









   たくさんの観光客が見ている中、酒樽のおみこしを担いだイナセな兄さん達
  (姉さんも居ましたよ~ face05   )が二ノ町を練り歩いてくれました
   日枝神社から八幡様へ行くのだそうです face02 transportation06
   お店の前でかなり長い時間止まってくれていたので知っている方々を
   撮らせて頂きました
















   国島市長さん も参加されていました  







   そのお姿はとても気さくでにこやか  パワーを感じました。face05 emotion21
 
   新酒ができた事を神様に感謝して酒樽をおみこしにして練り歩く
   お祭り。
   若い人達の頑張りから生まれてずっと毎年続いて行くなんて
   高山もいいですね~~face16 hand&foot08


   雨が降り暖かくなると 冷たいお蕎麦 がのど越し良く美味しいですよね










   天ざる好きです・・・春の山菜、ふきのとう。美味しいですemotion11

       恵比寿のホームページへはこちらからお入りください

                  http://takayama-ebisu.jp/  

Posted by dodoko at 23:36Comments(0)

またまた雨!

2012年03月17日

   少し前に久しぶりの雪が降り、雪かきをしたばかりなのに今日は雨の一日。
    今年の気候は不安定ですね   何だか気候がおかしくなっていくような・・・
   そら と 大地 はやはり一体なんでしょうね

   この頃自動販売機でこの缶のジュースが売っています face02 emotion20

















   ドラゴンボールの装いで・・オレンジソーダだったりする face03 hand&foot08
   漫画の ドラゴンボール は娘が大好きで全巻、家にあります
   だからよけいに目に付いたのかしら・・・?face06



   ホワイトデーのお返しに・・いただきました emotion18








   「とろける焼チーズボール」








   丸いボディ(私に似たお菓子を選んだのかしら・・・)face03
   味はさっぱりしたあられでお酒によく合うお味です(お酒飲めないけど・・・ )emotion18



   今夜は残り物のお野菜で具沢山お味噌汁を作りました
   少しづつ残ってしまうお野菜を片つけるのに一番だし、
   一度にたくさんの野菜を食べられるのでお味噌汁は一番いいですね face16
   かきフライと酢の物で合わせます








      恵比寿のホームページへはこちらからお入りください

              http://takayama-ebisu.jp/  

Posted by dodoko at 20:41Comments(0)

昨日はお店が休みで・・・2

2012年03月16日

   皆様こんばんわ face02

   おととい、名古屋へ行きましたが ノリタケの森 へも行って来ました










   昔のままでしょうか?・・・赤いブロックの建物が有り、中はレストランに
   なっていました












   ノリタケの庭には煙突が有り、この煙突は六本建っていて、
   昔はここに工場があって使われていたのだそうです
    そしてこの煙突は電車から見る事ができたのですが、
   線路がカーブを描いていたのでその場所により四本に見えたり、
   二本に見えたりしておばけ煙突と呼ばれていたんだそうです face03 emotion21
    長さは昔はこの倍あったようで今は広場になっていますがこの煙突が
   残されたのはノリタケさんの歴史が変わらず受け継がれているようで
   ステキですよね face06 emotion20











   マイカップ・・・つい買ってしまいました。face05
   デザインも飲み口もとても気に入りました emotion11 emotion11



   ノリタケの森の帰りに地下街に入ると両方の壁一面にアートシール?
   が有り、自然やら街やら動物やら、歩いていてとても楽しい通路でした
 
   エスカレーターには











   蝶を見ている猫が・・・












   そして猫は蝶を追いかけてエスカレーターに飛び乗り・・・













   エスカレーターに乗り降りて行く姿。













   反対の階段側の壁には階段から飛び降りた猫が一回転して着地しています hand&foot06

   その姿がリアルで可愛くて、猫好きじゃない方でも親近感を持たれると
   思います emotion18

   もし機会があったら是非見て頂きたい地下通路です face16
   名古屋駅からルーセントタワーへ抜ける地下道の10番出口です


        恵比寿のホームページへはこちらからお入りください

      
                  http://takayama-ebisu.jp/  

Posted by dodoko at 22:33Comments(0)

昨日はお店が休みで・・・

2012年03月15日

   皆様こんばんわ face02

   昨日は本店がお休みで研修を入れていたので名古屋に行ってきました hand&foot06


   お昼には念願の 「春風荘」 さんへ行ってきました food01_1
















   前からいろんな所でお話を聞いていてずっと興味があったお店です

   前に行こうとしたんですがその時は場所が分からず断念しましたが face07

   今回スマホに替えたのでやっとで見つける事ができました emotion17














   メニューを見てまずこの 「霧下そばのせいろ」













   と 普通のせいろ たぶん 二八位でしょうか・・・? を

   頼みました

   あっ!! もちろんお店でのポジションがら 天ぷらも・・・face03
















   最初に薬味が出てきました。霧下蕎麦には オイリーブオイル・塩・黒こしょう

   せいろには わさび・一味・辛味大根

   わさびが先に出てきたので良かったです。お蕎麦と一緒に出てきたら

   摺っている間にお蕎麦が伸びちゃいますものね face16


   どちらのお蕎麦も丁寧に打ってあり、しつらえも上品でステキなお店でした

   名古屋で評判のお店ですが、とても勉強になりました



   もう一つ・・時間がやりくり出来たので 名古屋市科学館 で プラネタリュウム
  
 を見たいと思ったのですが、午前中に全て完売!!!  ガ~~ンface13

   イヤ~ まだまだ人気なんですね   いつかは見たいです emotion21














   なのでせめて  科学館の球 を持ち上げてきました














   女の子たちが写していたのを見せてもらい、図々しくも撮って

   貰いました face03 emotion18

   う~ん、何だか自分が大きくなったような気がして気持ちいい~face05


   という事でお隣の 名古屋市美術館 ベン・シャーン展 を

   見てきました












   こちらはお友達に薦められていたものです

   初期の作品からず~とありましたが、随分と絵の雰囲気も変化していて

   私のイメージの絵は後期のでしたが、見がいがありました face06 emotion20

   写真も撮られたり、ポスター等も描かれたマルチな才能を持たれた

   方のようでした


   普段と違う空間に身を置くと自分の違う引き出しができて行く様で

   とても楽しい時間でした animal09


      恵比寿のホームページへはこちらからお入りください


                  http://takayama-ebisu.jp/  

Posted by dodoko at 23:55Comments(0)

昨日たくさんの雪が降ったから?

2012年03月13日

   皆様こんばんはface02

   今朝も起きたら雪・・・?とおそるおそるカーテンを開けると・・・

   良かった~emotion11   今朝はそんなに雪が積もっていない face03 emotion22

   道路はツルツルでしたが、雪掻きは短時間ですみました hand&foot08


   久しぶりの雪のせいでしょうか? 昨日・今日とお店は

   暇でした。

   お客様ともお話する時間ができて嬉しいです face05 emotion18












   こちらのお二人は アフリカ からいらしたんだそうです


   女性はフランスの方・男性は日本の方なのですが、なかなか日本に

   帰って来る事が出来ないので帰って来られた時はいろんな所を

   旅行されるんだそうです。

   北陸の方からまわって昨日は白川村へ泊まられたそうです

   サバンナのある所に住んでいらっしゃるとの事

   いいな~ とも思いましたが 

   日本でもアフリカでもずっと住み続けるのは大変な事ですよね face06

   せっかくの日本での休暇をお楽しみください face03 emotion08 emotion08



            deco7    deco7    deco7


   お天気が回復したお陰でしょうか weather01










   天ざる がよく出ました food01_1

   雪が消えた時に暖かかったので ふきのとう が採れるようになり


   差し入れをしてくださいました flowers&plants14 flowers&plants14 flowers&plants14


   もちろん 天ざる にも載せます face16 hand&foot08


   久しぶりの ふきのとう はやっぱり苦くて、でも  を

   感じさせてくれる味です emotion21



   春を味わいにお出でください face02



   玄関では福寿草もお出迎えします flowers&plants3

   
       恵比寿のホームページへはこちらからお入りください                                                                  
                                                                                                                 http://takayama-ebisu.jp/  

Posted by dodoko at 23:47Comments(0)

またまたの・・・

2012年03月12日

   今朝は起きてみてビックリ!!face08 emotion26


   天気予報で雪だと言っていたので降るとは思っていましたが随分と

   積もっていましたよね~face07 emotion09 emotion09

   もうさすがに降らないだろうと片付けていたスノーダンプ等をまたまた

   引っ張りだして・・久しぶりの雪掻きをしました weather04 weather04













   少しは痩せたかな~ face06 emotion10


          deco7    deco7    deco7


   わさび さんへお邪魔すると春の木が出迎えてくれます












   桃の木 flowers&plants1











   もう花は ピンク のきれいな花を咲かせてきています

   後ろの壁が白い土壁なので、絵画のような艶やかさがあり

   お邪魔する度に花を見せて頂くのを楽しみにしています face02 emotion21



   楽しみと言えば カップ も














   こちらは紅茶のカップ。 ロイヤルコペンハーゲンの復刻版だそうです













   綺麗な色とあざやかでかわいいデザインに惹かれます emotion20













   こちらはコーヒーカップ

   昔懐かしい柄のような気もしますが丁寧に書いてある絵に引き付け

   られます












   美味しい シフォンケーキ もいただき、本を読んでいると気持ちが

   穏やかになります


   まさに 「書斎」 ですね・・・ face16 hand&foot08


          
        deco7    deco7    deco7


   今夜は 「キッチンひだ」さん の 鳥のグリル焼き












   いつもお店で  をさばいているので家でも鳥をさばいて野菜と一緒にいただきます
















   お肉の硬さも塩加減もいつも美味しくいただきます face03 food01_1












   あとは 鮭のムニエル 息子の好物です

   なんかいっつも決まったメニューになってしまうな~face07 emotion26



        恵比寿のホームページへはこちらからお入りください


               http://takayama-ebisu.jp/  

Posted by dodoko at 22:22Comments(0)

今夜は真面目な・・・はなし

2012年03月11日

   東日本大震災から一年経ちました。

   今夜の番組はやはり震災の関係の番組が多いです・・・

   画面、残っているビデオを見る度に胸が締め付けられます

   亡くなられた方、行方不明の方合わせて2万人。

   そのお一人お一人に家族が有り、生活が有り、喜びがあった・・・


   残された方々の思いは幾ばくかと思うと・・・

   大切な方が急に目の前から居なくなる・どこにも居ない悲しみは

   とても深いものでこの気持ちが癒される事なんて絶対無いと

   思われるでしょう。

   私も17年前、主人が亡くなった時にそんな思いをしました。

   その時「この悲しみは永久凍土のようなもの。絶対に溶ける事は無い」

   と思っていました。

   でもね、少しずつ・ほんの少しずつ・・1mmずつでも氷は溶けていくのです

   そして、いつかは地面から小さな小さな芽が出るかもしれません。

   時間てとても大切な神様からの贈り物なのだと思います

   ゆっくり・ゆっくり・・・


   暗いトンネル・行き先が見えないトンネル もいつかは小さな光が

   見えてくるかもしれません


   あわてないで。








                                  合掌



  

Posted by dodoko at 22:09Comments(2)

実は・・・!

2012年03月11日

   皆様こんばんわface02

   今朝は久しぶりに雪があり寒さが厳しかったですね face07 emotion26

   もう気持ちは春めいていたのでこの寒さは厳しい~~です。

   何度かこんな事があっていつのまにか春になっているのでしょうか face06 flowers&plants1


   私は何年か前から飛騨市の図書館で11月に開催されている

   「思い出の絵本展」 に参加させて頂いています。

   この会は絵本を好きでずっと絵本を読んでいるという人も

   絵本展で興味を持ったという人も参加しているんです face02 emotion20













   私自身は子供の頃から本が好きで本に親しんできましたが、子供達には

   全然読んであげる事ができずに来ていたのでとっても悔いが残っていて

   何かの形でお手伝いできるといいなと参加させて貰いましたtransportation06













   年齢も仕事もいろいろなので皆さんと集まると、とてもいろんな事を

   教えてもらって月に一度の集まりはあっという間に時間が過ぎて

   しまいます emotion21

   新しい本の情報や知らない本の紹介も、もりだくさん emotion22

   今では会に参加されていない皆さんにも少しでも絵本を知ってもらいたいと

   月に一度古川の蕪水亭さん で 絵本カフェ を行っています

   夜7時30分 から500円でコーヒー付き。絵本展以外の時でも

   ゆっくりと本を読んでもらえるようにと始まりました face16 hand&foot08


   11月の絵本展 ではその年のテーマを作りそれに合わせて本を展示し、

   ゲストをお招きしてその年の企画を行います

   昨年は 絵本作家 長谷川 義史 さんが来て下さりとても楽しいライブ

   をしてくださいました face05 emotion11 emotion11

   もちろん絵本展を開催する為にたくさんの会の方のご協力もあります

   「人形劇」 「絵本の読みきかせ」 「ピアノや歌の発表」・・・など

   とても楽しい・思い出に残る催しをします

   昨年NPO法人になりますます元気に楽しい絵本展になると思います

   今年ももう3月。

   11月に向けてGO-!!


   思い出の絵本展のホームページへはこちらからお入りください

              http://ehonten.hida-ch.com/



   今日は風の寒い一日だったのでまたまた暖かい物が出ました face03 emotion08 emotion08














   鴨なんばん・・・も残りわずかとなってきました face06 emotion21













   寒い日には 貝柱の天ぷらそば も体が暖まっていいですよね face03 emotion18



        恵比寿のホームページへはこちらからお入りください


                  http://takayama-ebisu.jp/  

Posted by dodoko at 00:40Comments(0)

始まりました・・・

2012年03月10日

   皆様こんばんわ face02


   3月1日から市内で お雛様の展示 が始まりました emotion21


   上二ノ町の 平田記念館さん でもお雛様が飾ってあります








































   中に入るとお雛様が飾ってあります emotion20














   普通の 三人官女 のお顔は丹精で綺麗な顔なんですが、お一人だけ














   とても愛嬌のある官女さんがお一人います face03













   思わずクスリと笑いの出てくるお顔なんです face03 emotion18


   こういうお人形さんが居るだけでお雛様が身近に感じられます















   平田さんの中には おくどさん もあり・・・これは明治・大正に

   使った物だそうです。レンガが使ってあり洋風ですよね














   お庭は落ち着いた雰囲気で奥にはお茶室がありました















   私達の屋台 「鳳凰台」 の模型も飾ってあり、ゆっくりと

   みたい記念館でした emotion21



     恵比寿のホームページへはこちらからお入りください
 


                  http://takayama-ebisu.jp/  

Posted by dodoko at 01:51Comments(0)

最後の・・・

2012年03月08日

   昨日は今期最後の ほのぶ さんへ行って来ました emotion21


   なんで最後かというと


   ほのぶさん は  しかやらないお店なんです face06


   今年何回行ったかな~ food01_1


   PRもされないので知らない方が多く、お話しているうちに


   「じゃあご一緒に」 と・・・いう事になります face03 hand&foot08













   これは きんきの煮付け と タカネコーンのかき揚


   タカネコーンは最盛期の美味しい時期に実を取って冷凍するのだそうです












   あさつきの豆腐・うに載せ
  












   れんこんチップ   












   小松菜の漬物   


   小松菜がシャキシャキでピリッとして美味しいんです

 
   どれも美味しく・手をかけてあって emotion20



   昨日の方々も初めての方が多かったのですがとても喜んで



   下さり、「居酒屋という事だけどここは割烹だよね」 と


   おっしゃってました face05


   また12月までお待ちしています emotion20



        deco7    deco7    deco7


   今夜は息子のリクエストでカレーになりました food01_1














   けっこうニンニクを入れるので明日はマズイかも face08



      恵比寿のホームページへはこちらからお入りください



                 http://takayama-ebisu.jp/














  

Posted by dodoko at 21:05Comments(0)

意外と寒い・・・

2012年03月07日

   今日はくもりとの天気予報で「あ~お掃除Dayやな~」と喜んでいましたface02


   休みの日の楽しみはお掃除・・・emotion21


   どうせ掃除するなら天気のいい日が気持ち良く、テンションも上がるので


   喜んでいたのですが、意外と風の冷たく寒い日になってしまいましたface08emotion09


   家の中はできたのですが、表はビュ~(家は高い所なので風がよく


   通るんです)の音でヤメ~~face14emotion26


   根気無いですね~face04emotion09emotion09














   ストレッチが終わるとたまにその1階の クレソンさん でコーヒーを


   飲みます。


   クレソンさんとは昔から家族ぐるみの付き合いですが、


   ここはレストランなので食べる物がと~っても美味しくて












   これは カニのホワイトスパゲティー


   お昼のランチもスープから始まってメイン・サラダ・ごはん・コーヒー


   と盛りだくさんでお腹がいっぱいになります
















   綺麗な花もたくさん飾ってあって、お店に入って綺麗な花を見ると


   心が和みます face05 emotion11 emotion11


   大好きなお店の一つです face03 emotion21



     恵比寿のホームページへはこちらからお入りください
            http://takayama-ebisu.jp/  

Posted by dodoko at 17:19Comments(0)