スポンサーリンク
ふーん・・・
2012年01月19日
今日下二ノ町の分隣堂さんへお買い物にお邪魔しました

お干菓子が 春 になっていてカワイ~


節分の鬼の顔もありました

梅の花・水仙など色とりどりで春の香りが漂ってきますね

奥の暖簾に「巻葉屋 分隣堂」と染めてありました・・・???

お店の方に聞いてみたらおじいちゃまが 松尾 芭蕉 がお好きで芭蕉の花の名前
巻葉屋 にされたということでした。
芭蕉 という花があるのを初めて知りその名前が 巻葉 だというの
も初めて知りました。
う~ん やはり「聞くは一時の恥」ですね~

勉強になりました
今夜は ロール白菜 と ぶり大根 と ひじきの煮物 でした

うちはキャベツの代わりに白菜でロール巻きを作ります
ケチャップが好きでないので和風味にしていますが、しょうがをたくさん刻んで入れて鷹のつめも入れ
るので後から体がぽかぽかしてきます
ひじきの煮物は小分けして冷凍にすると子供のお弁当に重宝します
ショコラのパン

あ~ 食べたいな~ 我慢 我慢
恵比寿のホームページはこちらからお入りください
http://takayama-ebisu.jp/


お干菓子が 春 になっていてカワイ~



節分の鬼の顔もありました


梅の花・水仙など色とりどりで春の香りが漂ってきますね


奥の暖簾に「巻葉屋 分隣堂」と染めてありました・・・???

お店の方に聞いてみたらおじいちゃまが 松尾 芭蕉 がお好きで芭蕉の花の名前
巻葉屋 にされたということでした。
芭蕉 という花があるのを初めて知りその名前が 巻葉 だというの
も初めて知りました。
う~ん やはり「聞くは一時の恥」ですね~


勉強になりました
今夜は ロール白菜 と ぶり大根 と ひじきの煮物 でした

うちはキャベツの代わりに白菜でロール巻きを作ります

ケチャップが好きでないので和風味にしていますが、しょうがをたくさん刻んで入れて鷹のつめも入れ
るので後から体がぽかぽかしてきます

ひじきの煮物は小分けして冷凍にすると子供のお弁当に重宝します

ショコラのパン

あ~ 食べたいな~ 我慢 我慢

恵比寿のホームページはこちらからお入りください
http://takayama-ebisu.jp/
Posted by dodoko at
22:17
│Comments(2)
今日は休み。
2012年01月19日
恵比寿の本店は水曜休みなのでいつもは出かけられない日中にワンの散歩に出かけました


朝はとても寒くて全然お部屋が暖まらなかったのにお昼どきはとても暖かかったですよね
久しぶりに宮川の通りを散歩
川の中を鴨たちが気持ち良さそうに泳いでいました

川べりには鴨にえさをやる人もいて・・・

普段なかなか昼間に散歩に出れないので少し長めに歩きました。

ここは三ノ町にあるエプロン屋さんです。
私、ここのエプロンを見せていただくのが大好きで、たまにお邪魔します
とてもカラフルな色と素敵なデザインで普段にするには勿体ない様な気もしますが、主婦は一日の内でエ
プロンしている時間てとても長いんですよね
だからたまには綺麗な色を着るのも元気がでるかなと思います

三ノ町の高信さんの所のはいつも素敵な物が飾ってありますが、今は地酒の一升瓶と
とっくり?がディスプレイしてあります

いよいよ明日から酒蔵めぐりが始まります。

市内の地酒屋さんのご努力のお陰でこの時期に来てくださる方もいて「いつから酒蔵めぐりですか?」
と聞かれる事も多いです。
続けてくださるからこそのお陰様ですね
今夜の夕食チャーハンと牡蠣の味噌煮込み。

また多国籍料理になってしまいました
恵比寿のホームページはこちらからお入りください
http://takayama-ebisu.jp/



朝はとても寒くて全然お部屋が暖まらなかったのにお昼どきはとても暖かかったですよね

久しぶりに宮川の通りを散歩

川の中を鴨たちが気持ち良さそうに泳いでいました


川べりには鴨にえさをやる人もいて・・・

普段なかなか昼間に散歩に出れないので少し長めに歩きました。

ここは三ノ町にあるエプロン屋さんです。

私、ここのエプロンを見せていただくのが大好きで、たまにお邪魔します

とてもカラフルな色と素敵なデザインで普段にするには勿体ない様な気もしますが、主婦は一日の内でエ
プロンしている時間てとても長いんですよね
だからたまには綺麗な色を着るのも元気がでるかなと思います



三ノ町の高信さんの所のはいつも素敵な物が飾ってありますが、今は地酒の一升瓶と
とっくり?がディスプレイしてあります


いよいよ明日から酒蔵めぐりが始まります。

市内の地酒屋さんのご努力のお陰でこの時期に来てくださる方もいて「いつから酒蔵めぐりですか?」
と聞かれる事も多いです。
続けてくださるからこそのお陰様ですね
今夜の夕食チャーハンと牡蠣の味噌煮込み。

また多国籍料理になってしまいました

恵比寿のホームページはこちらからお入りください
http://takayama-ebisu.jp/
Posted by dodoko at
00:58
│Comments(0)