スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

久しぶりに・・2

2012年07月26日

      毎日暑いですね~face06 weather01
    天ぷら鍋の前に立っているから少しは痩せるかと思っていますが、
   全然痩せませ~ん face07
  でも熱中症にならずに元気に働けるんだから有り難い事ですよね emotion21

   久しぶりに あてや さんへ行って来ました  face03 

    女将さんの着物姿はステキで・・・emotion11






    この帯の結び方が変わっていて素敵なので結び方を教えて貰う様に hand&foot02



     そして前回食べ損ねた emotion26





               野菜のタジン鍋

         さっぱりとして野菜好きにはお勧めの一品です face05





               ハンバーグのタジン鍋

      コトコトとじっくりと煮込んだハンバーグは初めてのタジン鍋で
     美味しかったです emotion18



        恵比寿へのホームページへはこちらからお入りください


                  http://takayama-ebisu.jp/  

Posted by dodoko at 22:26Comments(0)

久しぶりに・・・

2012年07月24日

     随分長い事ブログを書きそびれていました face07


    先日「中小企業同友会」の全国協議会の総会が岐阜市で行われて参加の為に
   行って来ました face02
    全体会議の後、いくつかの分科会に分かれて公演を聞き、グループ討論を
   しました。
     今までこういう形の勉強会に参加した事がなかったのですが、今までの
   思いを一掃されるような思いが残るような会でとても面白いものでした face03 emotion21


    岐阜で総会が行われるという事で飛騨の参加者で飛騨ブースを作り
   商品を販売しました






    高山祭りの闘鶏楽の描かれているハンテンを着て皆さんが販売をお手伝い
   してくださいました





    他の岐阜の会社さんもお店を出されています












    こちらは「堀尾仏壇さん」のお仏壇です。春慶塗りが施されて
    いて上品!!
    コンパクトな大きさでどこにでも置く事ができそうです face16





    こちらは「共栄製作所さん」ペレットストーブです
   ほっこりとした暖かさとペレットを使用したエコなストーブです emotion21


     皆さん安穏と流される事が無く常に前に向かって努力されていて
    いつもこの会でお話を聞くと刺激を受けます face06



        恵比寿のホームページへはこちらからおはいりください


                  http://takayama-ebisu.jp/  

Posted by dodoko at 22:49Comments(0)

おみやげ!

2012年07月06日

    京都へ行ってきたお友達から・・・おみやげを頂きました~face03 emotion11





     可愛い袋に入っているのはかりんとう emotion21




          こちらは 「手まり たこやき
        甘いたこやきソースの味





          こちらは 「糸糸 きんぴら牛蒡」
        甘辛いきんぴら牛蒡にピリリと効いた七味唐辛子


     どちらも後を引く美味しさでした face03

     それと一緒にこちらも・・・





     鳩居堂さんの袋に入っていたのは「千社札」それも・・・





            「わたしゃあなたのそばがいい」!!!

      なあ~んて洒落た言葉のお札、蕎麦屋の私にピッタリ face16

      楽しんで貼れます hand&foot08

      どこに張ろうかな~face02 emotion18


       恵比寿のホームページへはこちらからお入りください


                http://takayama-ebisu.jp/  

Posted by dodoko at 23:41Comments(0)

暑い時には・・・

2012年07月05日

    いよいよ暑い季節がやって来ましたね~face07
   先日ワサビさんで季節限定の






           カフェゼリーフロスティー を頂きました
   基本夏でも暖かいものを注文するのですが、他の方のブログで見て
     これは頂いてみないと!!
   という事で注文しました emotion18
    甘さも控えめでコーヒーの味わいもありました
   美味しかった~face05 emotion11



     暑いと言えば・・・
    この季節になると意外と出るんです emotion21






                 カレーうどん
 

   暑い中で汗をたっぷりとかき、ハフハフ言いながら食べるのがいいんだと
   言われます。
     確かにね~face06
   たくさん汗をかくとデドックスにもなるし、体がスッキリとするような
   気がします face02 emotion08







      冷たいおろし蕎麦もピリリと辛くて美味しいですしね~face02
    大根、ドンドンと辛くなってきています face03 hand&foot08



       恵比寿のホームページへはこちらからお入りください


                 http://takayama-ebisu.jp/ 


  

Posted by dodoko at 23:47Comments(2)

果物大好き

2012年07月03日

      先日お友達のお店で





    サクランボウを頂きました face03
   山形の高級サクランボウだそうです emotion11 emotion11 

    おいし~!! face05
   甘さが濃くて美味しかった~emotion08
   ブラックチェリーも好きでしたがやっぱり日本のサクランボウの上品な
   甘さが好きです emotion21



      宮崎マンゴーも貰いました





    ネットの「わけ待ち」で検索して注文をされたんだそうです face02





          説明書も一緒に hand&foot08





          こんな似顔絵の紙も





    こんなに厳重に梱包されていて、それを外すととても柔らかく
   いかにも食べごろです emotion18





     説明書の通りに切って食べました food01_1
    美味しい~~face03

    マンゴーは木で熟させないと取れないと聞きましたがこんなに
   美味しい物とは知りませんでした

      くだものも野菜も旬の時期に食べるのが一番体に良くて美味しい
     ですね


          恵比寿のホームページへはこちらからお入りください


                http://takayama-ebisu.jp/  

Posted by dodoko at 22:55Comments(0)

気持ちのいい時間!

2012年07月01日

    月に二回、絵の教室に通っています
   もともとお店でのお礼状に小さな絵を描いていたのですが何せ自己流で描いて
   いたので恥ずかしい物でした。そこで知り合いだった先生にお願いして
   教えていただく事になりました face02






   教室は現在5人生徒さんがいてそれぞれ自分の選んだ物を絵の具色鉛筆
   で描いています。私は習い始めたばかりなので鉛筆でデッサンの勉強から
   始めました gift&mail6






   その都度先生が選んでくださった対象を書き出します drink01
   鉛筆はHから3Bまで6本の種類を持っていて物により使う種類を使い分けます




               バナナやりんご





               グラスも





                缶





                卵











      二つから三つへ増やして






      今はワインのビンを描いています emotion26
    デッサンを始めた頃、物の質感が出せないし立体感が出せないし、苦しい
   時間でもありましたが、その時間の中に没頭していけるのがとても
   楽しく、楽しい苦しさを味わっていました。なんて今もずっと悩み悩みなんですが・・


    フロールさんの二階をお借りしていますが、シャンソンでしょうか
   落ち着いた音楽をかけてくださってリラックスしてアッという間の二時間
   です emotion21

    早く私も葉書に絵が描ける位になれるといいな~face05 emotion11

        
           恵比寿のホームページへはこちらからお入りください


                   http://takayama-ebisu.jp/  

Posted by dodoko at 23:09Comments(2)

焼岳へ行ってきました!・・・2

2012年06月29日

    登山の後もう少し筋肉痛が出るかと思いましたが、思ったほど酷くは無くて
   一安心 face02





    いよいよ岩山に向かって歩き出しました hand&foot06





   横にはまだ残雪があります face08






   最初は丸太で階段が作ってあり何箇所か登って行きました






   皆とひたすら歩きます emotion26





   途中にはこんな可愛い花が咲いていました flowers&plants4





    下から見上げた焼岳・近いような気がしていましたが
    結構遠いです、少しは近づいたかな~face02 transportation06





    こんな大きな岩の横を歩いて行きますが、岩の上を歩く事に慣れていないので
   だんだん足が立っていき転んでしまいました。痛かった~face07 emotion09





    ずいぶんヨロヨロとなって来た頃にやっとで上にあがりました emotion08
   ホーっと一息・・・emotion18





     眼下には雪解けの大きな池ができていました emotion21






    右上には大きな岩が立ち並んでいます face08





    その上から煙が立ち昇っています emotion17
     周りは硫黄の匂いが立ち込め、シューという音が活火山なんだと
    実感させます
 face06


     やったー!!これで頂上ー!!! face03    
    なーんて喜んだらまだここは手前。頂上ではなかったんです face08



     今からこの岩を登って頂上に上がるなんて!!!


    下を見ると急な斜面。私高所恐怖症なのに~~~ face17


    「絶対無理です、待っていますから」の私の絶叫にリーダーが
   「ちゃんとサポートしますから頑張りましょう」と励ましてくれて

    こわごわ岩をよじ登りましたemotion26





    何と!! 上の写真の岩場の真ん中を上がりました
    皆も励ましてくれたおかげで何とか頂上まで・・・  





    やったー!!!  怖い思いをした分、着いた時の喜びはひとしおでした emotion11





                頂上記念に    
   

    残念ながらガスが昇ってきて回りの景色を見る事ができませんでしたが
   上高地はガスの切れ間から見る事ができました emotion21
    
    さあ、お昼 food01_1





           カレー





           チーズケーキ
     コーヒーも頂いたりして疲れた体が緩んでいきます face05emotion11






     休息の後下山を始めます。岩場は登りより下りが断然怖かったですが
    降り方を教え頂いてゆっくり降りました。

     登るのは大変でしたが降りるとなるととても寂しいものです face06 emotion09
    だからあんなに大変でもまた上りたいと思うのかしら・・・ 

     登る時には気が付かなかった





    つつじでしょうか?  花を見る余裕もできました flowers&plants8

    慣れない登山で皆に迷惑も掛けましたがとても楽しいものでした face03 emotion18


        恵比寿のホームページへはこちらからお入りください


                http://takayama-ebisu.jp/  

Posted by dodoko at 23:21Comments(2)

焼岳へ行ってきました!・・・1

2012年06月29日

     お店の休みの日に
   七日町山岳部http://sevendaysmountaineeringclub.web.fc2.com/link.html)で
   焼岳へ行って来ました face02
    平湯からあぼう峠へ向かい





        中の湯の駐車場へ車を止めました





        着いた時は少し涼しくて





        焼岳登山口から登ります






         お天気に恵まれて奥穂等がよく見えます weather11





    森の中はまだまだ新緑で歩いていても綺麗な黄緑が目に入ってきます flowers&plants13
   暑い日でしたが気持ちのいい風が吹いてくれるので気持ちがよく
   どこからか うぐいす等、鳥の声が聞こえてくると普段の自分を忘れて
   しまいます emotion21





    今日のリーダーが岩登りをしてくれました face03 emotion18
   私たちもこんな岩の所も登って行きましたよ~hand&foot08中々た~いへん!!






   途中には私の大好きな「もののけ姫」に出てくるような
   岩がありコケが生えていて物語の中に居る様な錯覚を覚えます emotion21






    昔は道も整備されていなくて大変だったようですが今は歩きにくい
   場所には丸太が敷いてあり歩き易くなっています





    そしてやっと森の中を抜けて今からは土や岩の山肌を登って行きます
   ・・・
   という所でいつも長くなりすぎるので続きは明日のブログでアップします emotion26






    皆で記念に


         恵比寿のホームページへはこちらからお入りください


                  http://takayama-ebisu.jp/







  

Posted by dodoko at 00:17Comments(0)

心地よい風が!

2012年06月26日

    この所、お天気が良く暖かい日が続いていましたね~weather01
   心地よい風がお店の中を吹き抜けていくと梅雨なのを忘れてしまいます face02





    この季節になるとお店に風鈴を掛けます emotion21






   1階や2階・いろんな所に掛けているのでうるさいかなと思っていましたが
   風鈴の音は少しずつ違っているので共に奏でているようで気持ちが
   和んできます emotion18
    風鈴の鐘の下の短冊のような紙。あれはあの長さでないと音がでないんです face08
   最初に短冊を赤い紙にしようとして適当に切って付けたんですが短冊は
   全然動かず、慌てて元付いていた長さの短冊に作り直しました emotion26
   少しの事なんですが大切な事ってあるんですね face06






   この頃のお天気で天ざるのご注文を頂きます emotion08

     有難う御座います!! face03

       恵比寿のホームページへはこちらからお入りください


                  http://takayama-ebisu.jp/  

Posted by dodoko at 23:13Comments(4)

ルビー色!!

2012年06月24日

    前に友達に「体がだるくて・・・」と言う話をしていたら





    紫蘇ジュース の作り方のレシピをくれました face02
   このジュースを飲みだしたら疲れが取れるようになってきたんだそうです face03





    さっそく紫蘇を買ってきてレシピの通りに作り出します hand&foot08





   米酢も入れるので御酢の味がするかと思いましたが全然感じませんでした emotion21





    原液では強いのでお水や炭酸で割って飲みます emotion11





    夏にはサッパリとして美味しくて元気になる飲み物です。ゼリーにしても
   いいな~face16 emotion18


       恵比寿のホームページへはこちらからお入りください


                 http://takayama-ebisu.jp/  

Posted by dodoko at 23:07Comments(3)

随分大きくなりました。

2012年06月22日

    雨でジメついていましたが、お日様が顔を出すといっぺんに暑くなります weather01
   雨の日はワンもお散歩に連れて行く事ができずに(うちのワンは水が
   苦手なんです)可哀想な思いをさせていますが今日は朝から気持ちよく
   歩いてきました face02 hand&foot06

     いつものように護国神社のお池の所へ行くと居ました~emotion21





     前の散歩の時には居なかったのでもう巣立ったのかな~と思っていたら
   お母さんと二羽の子供達が元気に泳いでいました animal01
     最初は20羽いたのに今は2羽しかいないのを見ると自然の厳しさを
   痛感します。子供達は随分大きくなりましたが、泳いでいるのを見ていると
   たくさんの鯉達が子供に付いて泳いでいて水の中に引っ張り込もうと
   していました。こんなに大きくなってもまだまだ油断できないんだと
   思うと子供の育て方って・・・なんて考えちゃいました。
    もちろん子供達ももう大きくなっていて鯉には負けていませんでしたよ face16 hand&foot08


     わさびさんで季節限定の飲み物が始まりました face03





   一緒に行った友達が「待っていたの」と言った ミントティー emotion20
   スッキリとした味で暑い季節には持ってこいの一品です emotion11





    私は夏限定のコーヒーにしました face02
   少し酸味があり軽やかな味わいで夏らしいコーヒーでした
 
    もう一つわさびさんには ワインのしずく と言うジュースがあり、冷たい
   物を飲まない私ですがこれは大好きな飲み物です food05

        恵比寿のホームページへはこちらからお入りください



                   http://takayama-ebisu.jp/  

Posted by dodoko at 23:27Comments(2)

私の大好きな・・・

2012年06月20日

   台風が日本列島を縦断するというので昨日はこんなにと言うほど暇でしたface08
  いつも思うのですが、高山付近は飛騨山脈などがある為に殆ど天災が
   ないような気がして有り難いです。


   とは言え、4号に続いて5号も発生している今年の梅雨。
   油断はできませんよね face06 weather06


    二ノ町の 喫茶INOさん でアイスクリームを頼んだら





    私の大好きな大納言小豆が乗っていました。大きい小豆に程よい甘さ
   何よりも食べる事の大好きな食いしん坊の私。特に 豆とナッツ
   好きなので味わい深く頂きました face05


     買い物に行ったらこんなの見つけました emotion18





    ほんとにね~    お掃除の時にサッシの溝はとても掃除しにくい
   ですよね。特に角などはどうしてもブラシがいったんですが、これなら
   お水も付いていて楽そ~face03 hand&foot08
   さっそく試してみます emotion21


        恵比寿のホームページへはこちらからお入りください



                  http://takayama-ebisu.jp/  

Posted by dodoko at 23:50Comments(2)

二ノ町女子会!!

2012年06月17日

   久しぶりに二ノ町の女子を 喫茶INO さんでしました face03 emotion08





   同じ世代の奥さん方が揃っているので何ヶ月かに一回、皆で集まります





    INOさんはお料理が上手なのでいつも美味しい物を作って下さいます face02
    お野菜のキッシュ   体に良いお野菜が沢山入っていて元気になる
   ような気がします food01_1






   スィーツと飲み物も・・・emotion11





    大納言小豆を甘さ控えめに煮て低カロリーのアイスに乗せてあります
   隣にはきなこをかけてあるシフォンケーキです
    美味しいおやつと楽しいおしゃべりでアッという間に時間が過ぎて
   いきました emotion18



     今日は昨日とは打って変わった良いお天気でしたね~weather11
    お陰で今日は





          天ざるのご注文が多かったです
     まだ山菜もあるので天ぷらに載せます






       
        恵比寿のホームページへはこちらからお入りください


                  http://takayama-ebisu.jp/


  

Posted by dodoko at 23:09Comments(2)

この頃サボリ気味

2012年06月15日

    梅雨になったら急に暑くなってきたような気がします face07 weather11
   寒がりの私なんですが暑がりでもあるのでもう今は毎日汗がタラタラと
   流れます。それで痩せればいいんですが中々ね~vv





    これ何と言う山菜か知っていますか?
   これね、「雪ざさ」と言います。標高の高い山にしか無い山菜らしくて
   私も頂くまで全然知りませんでした face08
   湯がいてマヨネーズで食べるのも美味しいらしいですが、うちではやはり・・face03






        天ぷらにしてお店に出します face16 hand&foot08
   アッサリとした味で美味しいです emotion21



    今夜はたくさんご飯があったので簡単に





    チャーハンセットにしました face02
   私はからし豆腐が大好きで毎年夏になるのを待っています。いつもは
   七味派の私ですが、この時だけはカラシ派です
    キュウリもアッサリとお醤油で漬けてお茶漬けようにします
   暑い時はお豆腐やキュウリの漬物がサッパリとしていいですね~face05 emotion11 emotion11


        恵比寿のホームページへはこちらからお入りください



                 http://takayama-ebisu.jp/  

Posted by dodoko at 23:44Comments(2)

行ってきました~!

2012年06月13日

    先日 あてやさん へ行って来ました face03





    暖簾をくぐるとレトロで落ち着いた雰囲気で居心地がいいです emotion21





    女将さんは昔からの知り合いですが、お店ではいつも着物をステキに
   着こなしていらっしゃいます。





   とても気さくで明るく、スッキリとした方です face02 emotion08
   そしてお料理もとても美味しかったです food01_1





   つきだしには私の大好きなゴーヤハタハタのから揚げ?等がでて
   美味しい~!!





     これはクリームチーズの味噌漬け
    最初は「どんな味かな~」とこわごわ食べましたがチーズの味とお味噌の
   味がとても合っていてチーズ好きの私には最高の一品です emotion18





         そして 姫竹のホイル焼き
    ホイルを開けると皮のままの姫竹が face08
   一本づつ剥いてタレを付けて食べました





    ピザはパイ生地で作ってあり、サックリ・しっとりとしています emotion20





   最後に絶対外せない クレームブリュレ を・・・

   どれも素材の味を生かした味で美味しかった~face05 
   今度はタジン鍋ですね~face03 hand&foot08



          恵比寿のホームへはこちらからお入りください


                  http://takayama-ebisu.jp/  

Posted by dodoko at 23:40Comments(2)

蒸し暑い日が・・・

2012年06月11日

    少し前まで挨拶は「まだまだ寒いですね~」だったんですが、いつの間にか
   梅雨入りして蒸し暑い日になりかけましたね face02 weather06

   ふきを頂いたので半分は湯がいて、半分は生のままさらして

















       ニシンとふきの煮物と











          きゃらぶきを作りました face02 food01_1
    ほんとはニシンは干してある固いのがいいんですけど待てなくて
   柔らかい方を使いました face16
   昔、お婆ちゃんがよく灰で固いニシンを戻して煮物作ってくれたな~face06



     松本のお客様が山菜を送ってきてくださいました emotion21
    標高の高い山へ行かれるので山菜は今が盛りなんだそうです face03 flowers&plants9





           こんてつや







           タラの芽もまだまだ綺麗 emotion08





     美味しい天ぷらを揚げさせて頂きます emotion18


         恵比寿のホームページっへはこちらからお入りください



                 http://takayama-ebisu.jp/  

Posted by dodoko at 23:42Comments(2)

いい雰囲気

2012年06月09日

   ワンの毎日の散歩のコースに東山の下の江名子川沿いがあります face02 hand&foot06
   その途中、鷹の湯さんの下に





    町年寄だった 川上氏 の別邸があります





    










    今は公園になっていますが





    大きな石で池?の様に組んである所もあり






    木々も立ち並びお天気の日には爽やかな風が吹くととても気持ちの良い
   場所になります face03 flowers&plants13






   公園の横には江名子川が流れていて降りる事もできます emotion21
    お休みの日等にブラブラと散歩するにはとても良い場所です emotion18




    三之町の青さんへ行って来ました emotion11





   私は暖かいぜんざい、友達は冷たいぜんざいを頼みましたが冷たいのには
   なんと!!カキ氷が入っていました face03
   サッパリととして美味しそうです emotion20
   長瀬さんのお豆も青海苔がさっぱりとして美味しかった emotion08
   今度は冷たいのも食べてみたいな~face05



    恵比寿のホームページへはこちらからお入りください


                     http://takayama-ebisu.jp/  

Posted by dodoko at 20:15Comments(0)

可愛くできました~!!

2012年06月08日

    月に1回絵本展の会議が古川の蕪水亭さんで行われます face02 emotion21


  http://ehonten.hida-ch.com/  (思い出の絵本店のホームページ)です


    今月は富山の方々との飛越交流の一環で絵本展理事長が富山にて講師を
勤めて「かんたんな手製本」「エコバック作り」をされます






    という事で絵本展会議でも製本とエコバックを作りました face03 emotion18






    袋を作成する紙は絵本の帯等です






    取っ手の所もシッカリと作ります hand&foot08

    こんな可愛いエコバックなら楽しみながら持つ事ができます face16 emotion11


       恵比寿のホームページへはこちらからお入りください


                 http://takayama-ebisu.jp/





  

Posted by dodoko at 00:42Comments(1)

いい香りが~!

2012年06月06日

     この頃私気がついた事があるんです face06・・・
    皆さんは下にある物を取るときどうやって取りますか?
   ちゃんとしゃがんで取る?それとも立ったままで腰を折って手で取る?
    私はこの頃立ったままで腰を折って下にある物を取っているんです face07 emotion26
   昔はちゃんと座って取れたのに・・・これって年を取ってきている
   為の様な気がします。だって今座って取ろうとすると足が簡単にしゃがめない
   んですもの・・・座るのと立ったままとでは運動量も随分違うらしいです emotion17
    なのでこの頃はなるべくしゃがんで取るように意識しています face08 emotion21


    昨日は菖蒲湯の日でしたがお風呂に入れられたでしょうか? face16






    ここ下二ノ町さんの鳩峰車さんでは屋根の軒に菖蒲を飾られます face02






    一軒一軒の家に飾れるのですが、これは昔から高山では行われていた
   端午の節句の行事なんだそうです。
    今でもきちんと続けていらっしゃる料亭さんもあるとの事で、折角の
   伝統を守ろうと鳩峰車さんで復活されているんです。





    京都では軒に菖蒲を飾り水を蒸発させ、菖蒲のエキスを濃縮させた物
   菖蒲湯に使われているとも聞きます。
    ただ香りを楽しむだけではなく季節に自然の気を体に取り入れる、昔の方の
   知恵なんでしょうね face03 emotion20


   と言うことで私も菖蒲湯を楽しみました emotion11 emotion11



       恵比寿のホームページへはこちらからお入りください


                http://takayama-ebisu.jp/



  

Posted by dodoko at 01:11Comments(2)

シアワセ~

2012年06月03日

     「古代のバラ」を頂きました face02 flowers&plants11





    随分前に話をしていて「そんな珍しいバラなら欲しい」なんて話をしていたら
   くださったものです face03 emotion18





   綺麗なピンクなんですが、花びらは変わった形で芍薬
   似ているような気がします



    娘が帰って来ていたのでついケーキを・・・





             紅茶のロールケーキ






             飛騨牛乳のプリン食べちゃいました   


     あ~あやっぱり我慢できないな~face06


   そしてほう葉を頂いたので





    ほう葉寿司を作りました face03
    私は少し甘めの寿司めしが好きかな~emotion20ガリも甘めに味付けします face16





   なのでかぶらのお漬物を一緒に食べます food01_1


       恵比寿のホームページへはこちらからお入りください


                 http://takayama-ebisu.jp/  

Posted by dodoko at 23:04Comments(0)