食べるの楽しみ!!
2012年01月27日
昨日は書きたい事が沢山ありすぎて・・・
自分へのおみやげは書けなかった・・・
むふふ・・・これ!!!

テレビで見た事はあったのですが名古屋の高島屋さんにありました
石垣島のラー油
バタバタした旅行だったのでおみやげらしき物はなかったのですがこれだけは見たとたん、つい買っち
ゃいました
早く食べてみたいな~!!!
やっぱり餃子作らなくちゃね

今日は二ノ町で 秋葉様 のお祭りがありました。

秋葉様 とは 火の神様 のことで昔は一度火が出ると類焼してた
いへんだったので火事がでないように 鳩峰車 と 鳳凰台 が年
に数回祭礼を行います
その年の当番さんで 八幡様 と 日枝神社様 の神主さんをお願
いして交代で来てお払いをしてくださいます。
他でもまだ祭礼の行われる所もありますし、江名子川の横・田辺旅館さんの横でも夜になると
お灯明が点けられています。
こういう昔からの風習を続けていくのは大変ではありますが情緒もあり、たいせつな形としてずっと
続けていきたいですね。
留守の間に金沢から知り合いの方がお立ち寄りくださったみたいです

綺麗で可愛い形の箱の中に落雁でしょうか???

梅をかたどったおちょぼさんで美味しい~~

こうやってみると私の所には美味しい物が集まって来る様な気がします
これは私が食いしん坊だからかしら~

あー花より団子
恵比寿へのホームページはこちらからお入りください
http://takayama-ebisu.jp/
自分へのおみやげは書けなかった・・・
むふふ・・・これ!!!


テレビで見た事はあったのですが名古屋の高島屋さんにありました
石垣島のラー油

バタバタした旅行だったのでおみやげらしき物はなかったのですがこれだけは見たとたん、つい買っち
ゃいました

早く食べてみたいな~!!!
やっぱり餃子作らなくちゃね


今日は二ノ町で 秋葉様 のお祭りがありました。

秋葉様 とは 火の神様 のことで昔は一度火が出ると類焼してた
いへんだったので火事がでないように 鳩峰車 と 鳳凰台 が年
に数回祭礼を行います
その年の当番さんで 八幡様 と 日枝神社様 の神主さんをお願
いして交代で来てお払いをしてくださいます。
他でもまだ祭礼の行われる所もありますし、江名子川の横・田辺旅館さんの横でも夜になると
お灯明が点けられています。
こういう昔からの風習を続けていくのは大変ではありますが情緒もあり、たいせつな形としてずっと
続けていきたいですね。
留守の間に金沢から知り合いの方がお立ち寄りくださったみたいです


綺麗で可愛い形の箱の中に落雁でしょうか???

梅をかたどったおちょぼさんで美味しい~~


こうやってみると私の所には美味しい物が集まって来る様な気がします

これは私が食いしん坊だからかしら~


あー花より団子
恵比寿へのホームページはこちらからお入りください
http://takayama-ebisu.jp/
スポンサーリンク
Posted by dodoko at 00:16│Comments(0)