スポンサーリンク
気持ちのいい時間!
2012年07月01日
月に二回、絵の教室に通っています
もともとお店でのお礼状に小さな絵を描いていたのですが何せ自己流で描いて
いたので恥ずかしい物でした。そこで知り合いだった先生にお願いして
教えていただく事になりました

教室は現在5人生徒さんがいてそれぞれ自分の選んだ物を絵の具や色鉛筆
で描いています。私は習い始めたばかりなので鉛筆でデッサンの勉強から
始めました

その都度先生が選んでくださった対象を書き出します
鉛筆はHから3Bまで6本の種類を持っていて物により使う種類を使い分けます

バナナやりんご

グラスも

缶

卵


二つから三つへ増やして

今はワインのビンを描いています
デッサンを始めた頃、物の質感が出せないし立体感が出せないし、苦しい
時間でもありましたが、その時間の中に没頭していけるのがとても
楽しく、楽しい苦しさを味わっていました。なんて今もずっと悩み悩みなんですが・・
フロールさんの二階をお借りしていますが、シャンソンでしょうか
落ち着いた音楽をかけてくださってリラックスしてアッという間の二時間
です
早く私も葉書に絵が描ける位になれるといいな~

恵比寿のホームページへはこちらからお入りください
http://takayama-ebisu.jp/
もともとお店でのお礼状に小さな絵を描いていたのですが何せ自己流で描いて
いたので恥ずかしい物でした。そこで知り合いだった先生にお願いして
教えていただく事になりました

教室は現在5人生徒さんがいてそれぞれ自分の選んだ物を絵の具や色鉛筆
で描いています。私は習い始めたばかりなので鉛筆でデッサンの勉強から
始めました

その都度先生が選んでくださった対象を書き出します

鉛筆はHから3Bまで6本の種類を持っていて物により使う種類を使い分けます
バナナやりんご
グラスも
缶
卵
二つから三つへ増やして
今はワインのビンを描いています

デッサンを始めた頃、物の質感が出せないし立体感が出せないし、苦しい
時間でもありましたが、その時間の中に没頭していけるのがとても
楽しく、楽しい苦しさを味わっていました。なんて今もずっと悩み悩みなんですが・・
フロールさんの二階をお借りしていますが、シャンソンでしょうか
落ち着いた音楽をかけてくださってリラックスしてアッという間の二時間
です

早く私も葉書に絵が描ける位になれるといいな~


恵比寿のホームページへはこちらからお入りください
http://takayama-ebisu.jp/
Posted by dodoko at
23:09
│Comments(2)