古川の蕪水亭さんで蕎麦会
昨日は古川の蕪水亭さんで蕎麦打ち名人と言われる
高橋 邦弘さんの
蕎麦会が行われました
今宮橋のたもとにある
蕪水亭さん
格式のある料理旅館さんです
昨日はお邪魔すると玄関の所に
高橋さんのトラックが置いてありました
このトラックで日本全国を周るんだそうです
この中には蕎麦を打つ台や茹でる為の釜・冷蔵庫等どこででもお蕎麦を
振舞える為の準備がされています
昨年の震災の時には被災地へ出向かれて千食のお蕎麦を打って振舞って
こられたそうです。
まず最初に
山梨の翁を任されている大橋さんが蕎麦を練ります
丸めた蕎麦を高橋さんが打ちだします
この蕎麦台も高橋さんの持ってみえた物・いろんな工夫がしてあります
包丁も綺麗に手入れがしてあり、達磨と名前が入っていました
お客様に振舞う蕎麦は全てご自分で打たれるのだそうです
お蕎麦を伸ばし・・・
伸ばされたお蕎麦を綺麗にたたまれて切ります
リズミカルな音がトントン・トントンと響きます
お客様はずっと見学させて頂きます
打ったお蕎麦は揃って綺麗です
この麺棒
スポーツ用品のミズノさんで作られた物だそうです
イチローさんや松井さんのバットを作っていらっしゃる大久保さんが
バットにならなかったメープルや青たもで作ったんだそうです
なるほど~確かに麺棒の横にミズノのマークが入っていました
ミズノさんがスポーツ用品以外の物を作られたにはこれだけなんだと
言ってらっしゃいました
面白い繋がりですね~
蕪水亭のご主人のご挨拶の後
お食事が始まりまります
蕪水亭のお料理もとても手をかけてあり美味しく頂きました
その後いよいよ 高橋さんのお蕎麦が出ます
喉越しの良い腰のあるお蕎麦でした
この蕪水亭さんの蕎麦会は毎年行われます
今年で三年目・・・高橋さんはとても気さくで明るくて面白い方です
そしてお蕎麦のお話を聞くと引き込まれていきます
私の毎年の楽しみです
恵比寿のホームページへはこちらからお入りください
http://takayama-ebisu.jp/