なごみました・・・

dodoko

2012年02月06日 00:30

   こんばんわ


   今朝は少し天気が回復して青い空が広がっていましたね   

  
   この頃の ワン の散歩は東山や江名子川沿いを歩いていますが、ずっと気になるお店がありました


  「ピースランド」 こどものほんや と書いてあります














   私は絵本が好きなので外から見える絵本が面白ろそうでずっと入ってみたいお店でした   













   「あおいはし」を渡ったすぐの所にあります












    玄関はこんな感じ



    昔からある家を改築されていますのでとても暖かそうな雰囲気が流れています


    思い切って中に入ると一面に本があり
































    「座り読み用」の椅子も準備されていました。













    本 も 絵本 も面白そうだな~と見始めてすう~っとその本の中に入りだしたらやはり夢中にな



    っていきますがその時に椅子があるととても助かるんです 


    
     大人用の椅子だけでなく子供用のいすも準備してあってオーナーの心使いが嬉しく感じられます



    何だか目をつむると夢中になって・目を輝かせながらページをめくる子供達の顔が浮かんできませ


    んか?



    そしてその奥には喫茶のコーナーがあって心地よい海外や日本の曲(特に特定のジャンルは決めて


   いないとの事でしたが・・)が流れていました












   ライブのスペースもあっていろんな催しが行われているようです。(ちなみに今度の18日にはブル



   ースのライブがあるようです)




   オーナーに何で ピースランド と言う名前にしたのか聞いてみたら、お店の方にも置いてありまし


   たが「ピースランド」と言う本からとられたんだそうです













   今度お邪魔した時には読ませていただきたいなと思います


 
  「らん洞日和」ピースランドさんが書いていらっしゃる、葉書位の大きさの通信をいた



   だきました。


   
   それを読んでいるうちにウルウル


  
   ピースランドさんでおこった日常の出来事と絵本をからめて書いてあったのですが淡々と書いてある


  
   その文章の深さに気持ちが揺さぶられたんです。もし行かれたら是非この通信を読んで頂きたいです


  
   場所は少し分かりづらいかもしれませんが本の楽しさと雰囲気を味わいに行ってみてください     

   

   (木曜休みだそうです)   ピースランド   0577-34-5356 
  

  
   何だか書いているうちについ熱くなってしまいました



      ***今日の恵比寿コーナー***
       

     高山は山国なので他所からいらっしゃるとやはり山菜が喜ばれます。











    これが 山菜そば


   中に入れる山菜は一つ一つ手をかけて高山らしさをお喜びいただけるようにしたいと思います 


          恵比寿のホームページへはこちらからお入りください                 

                 http://takayama-ebisu.jp/

Share to Facebook To tweet